ショートステイサービス(短期入所)従来型個室
ショートステイサービス桐花園は、ご家族の介護負担軽減・外出時の諸事情により在宅での介護が一時的に困難になった際にご利用いただけるサービスです。
全室個室でプライバシーが守られ、在宅介護ができない等ご事情がある場合は、長期的な利用をすること(ロングショート)も可能です。
一人ひとりのニーズに合わせた排泄介助、食事介助、口腔ケア、入浴介助、安否の確認、緊急時の対応等、様々なサービス提供を行います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 - |
2 〇 |
|||||
3 〇 |
4 〇 |
5 〇 |
6 〇 |
7 〇 |
8 〇 |
9 〇 |
10 〇 |
11 〇 |
12 〇 |
13 〇 |
14 〇 |
15 △ |
16 △ |
17 △ |
18 △ |
19 〇 |
20 〇 |
21 〇 |
22 〇 |
23 〇 |
24 〇 |
25 〇 |
26 〇 |
27 〇 |
28 〇 |
29 〇 |
30 〇 |
31 〇 |
料金表はこちらからダウンロードいただけます
◇ご利用できる方
市町村の行う要介護認定で要支援1~2または要介護1~5と認定され、居宅サービス計画に当事業所の行うショートステイ(短期入所生活介護)が組み込まれている方。入院治療を必要とせず、他に感染する恐れのある疾患のない方。◇入所費用
介護保険の負担割合証に基づき、1~3割と食費、居住費が必要となります。詳しくは料金のご案内をご覧ください。◇その他
ご希望にあわせ自宅までの送迎が可能です。原則として土、日曜日の送迎は行っておりませんが、平日(祝、祭日含む)の送迎を行っております。お気軽にご相談ください。◇主な設備
食堂、機能訓練室、特別浴室、一般浴室、医務室、静養室、スプリンクラー、冷暖房完備◇ご利用までの流れ
介護保険の認定を受けた上、当施設へ入所をお申込みされる場合の流れです。
STEP.1 利用申込
ご担当のケアマネジャー様にお尋ねください。
STEP.2空き状況確認
ご担当ケアマネージャー様からのご連絡により、ご希望日に空きがあるか確認し、お返事いたします。
STEP.3面接
ご本人の状態やご家族の状況等をお聞きします。
STEP.4ご利用
重要事項や契約内容などのご説明をさせていただき、ご確認いただけましたら、ご希望の日程で利用となります。
STEP.1 利用申込
ご担当のケアマネジャー様にお尋ねください。
STEP.2空き状況確認
ご担当ケアマネージャー様からのご連絡により、ご希望日に空きがあるか確認し、お返事いたします。
STEP.3面接
ご本人の状態やご家族の状況等をお聞きします。
STEP.4ご利用
重要事項や契約内容などのご説明をさせていただき、ご確認いただけましたら、ご希望の日程で利用となります。
介護保険の認定を受けていない方は、事前に住民登録のある市町村窓口で認定を受けていただく必要があります。(一般的な流れ)
STEP.1 要介護認定の申請
ご本人又はご家族などが申請を行います。
STEP.2審査会での認定
訪問調査や主治医の意見書をもとに認定が行われます。
STEP.3認定結果の通知
ご本人に認定結果の通知がなされます。
STEP.1 要介護認定の申請
ご本人又はご家族などが申請を行います。
STEP.2審査会での認定
訪問調査や主治医の意見書をもとに認定が行われます。
STEP.3認定結果の通知
ご本人に認定結果の通知がなされます。